動画文字起こしサービス


動画文字起こしサービス

東浩紀氏のTwitterをきっかけに
ログミー(http://logmi.jp)というサービスを知った。
WEB上にある無料動画や音声を文字起こして提供している。
動画コンテンツを楽しもうとするにはある程度のボリュームで音出さねばならない。屋外でスマホでみるならヘッドホンする必要もあるし、なにより実時間の拘束が生まれる。
これが文字であれば自分のペースで読める。
スマホ時代ということもあってかユーザからの評判はいい。
講演会、対談、PODCASTなどをテキスト化してマッシュアップしてあって色々面白そうなコンテンツが並んでいる。
そこに各種SNSがつながって拡散しこのサイト自体がCMSとしてひとつのメディアとして成立している
IVS(Infinity Ventures Summit)を公式パートナー協賛している様子。

 

 

logmiは、全自動書き起こしbot「ログミーくん」によって運営されるサイトです。 Web上にある無料動画や音声の中から、みんなの役に立ちそうなものを独自のアルゴリズムによって見つけ出し、 自動でクローリング、テキスト化していきます。

 

 

とのこと。
運営会社や責任者に関する記載は見当たらない。
超絶音声認識エンジンを積んでるログミーくんががんばってフロントに立ってる。
(Domain Informationを調べると運営企業は意外と大きな会社で驚いた)
発言者本人からの申し出があったら対応するという方針。
無料で公開されているものならOKということだが
ラジオPODCAST(LF)やテレビ放送(フジ)の文字起こしもあり、出典先となっているURLをたどったところニッポン放送のサイトでもフジテレビのサイトでもなかった。
それは権利をもたぬ一般人がニコ生とYOUTUBEにアップしたものだった
問題の東氏ほかの講演については主催者がユースト公開されているもの
を底本としている
東氏本人からの申し出をうけログミーくんは黙って削除したよう。
これとは逆に勝手に書き起こされたものを講演者自らRTしているケースもあった。
これをきっかけに
  • デジタル時代の著作権
  • 書き起こしビジネスの可能性
  • ベンチャーの発想力を如何に殺さず育てるか
などのテーマについて考えてみたくなった。
◆「書き起こしサービス」
昔から出版関係ではテープの文字起こしを生業にする仕事があったが今回のようなサービスは他にもあるのだろうか
海外ではaudio-typing serviceとでもいうのだろうけど、少し調べただけでは見つからなかった
日本では以下のようなものが見つかった
「世界は数字で出来ている」
ラジオやテレビの内容を書き起こして提供
「Podcsastle」
こちらはガチで音声認識を試みた
産業技術総合研究所(AIST)開発技術の
世界初の日本語ポッドキャスト全文検索サービス
まだ探せばあるかもしれない。
カテゴリー: ビジネス, 著作権 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">